【古生物学】地球史上最も重い可能性 体重300トン超クジラの一種の化石発見

1: 名無しのランキング 2023/08/03(木) 10:04:21.16
地球史上最も重い可能性 体重300トン超クジラの一種の化石発見 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230803/k10014151511000.html

2023年8月3日 9時25分

南米ペルーで体重が推定で最大300トンを超える、クジラの一種の化石が発見され、研究チームは、地球の歴史上、最も重い動物だった可能性があると分析しています。

これはイタリアなどの国際研究チームが2日、科学雑誌の「ネイチャー」に発表したものです。

それによりますと、研究チームはペルー南部で長さ1メートルを超えるあばら骨や、背骨の一部などを含む生き物の化石を発掘しました。

発掘した化石をもとに全体を復元したところ、化石はおよそ3900万年前に生きていたクジラの一種のもので、骨の大きさや重さなどから、体長は20メートルほど、体重は85トンから340トンにのぼるとみられることがわかりました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

17: 名無しのランキング 2023/08/04(金) 02:18:07.96
>>1

https://www.cnn.co.jp/fringe/35207392.html
化石発見の巨大クジラ、史上最も重い動物か 推定体重85~340トン
2023.08.03 Thu posted at 16:20 JST

no title

沿岸部に生息する「ペルケトゥス・コロッスス」を描いた再現図

2: 名無しのランキング 2023/08/03(木) 10:06:56.93
シロナガスクジラ(白長須鯨、Balaenoptera musculus、英語: Blue whale、藍鯨)は、哺乳綱偶蹄目ナガスクジラ科に分類される海洋哺乳類。
最大確認体長29.9メートル、体重199トンに達し、現存する動物の中では最大である。

_ノ乙(、ン、)_ふーん

10: 名無しのランキング 2023/08/03(木) 12:34:12.47
>>2
重すぎて自分の骨格で自分の体重を支えることができず肺呼吸なのに捕鯨船に引き上げられた時点で勝手に死んでしまうのだ

5: 名無しのランキング 2023/08/03(木) 10:47:43.63
> 85トンから340トン
4倍とは随分と開きがあるな…

8: 名無しのランキング 2023/08/03(木) 12:24:02.50
ブラキオサウルス
体重80トンのため陸上では体を支えられず水中生活してた
だっけかな?

11: 名無しのランキング 2023/08/03(木) 12:37:32.42
>体長は20メートルほど、体重は85トンから340トン
推定体重凄い開きがあるなあ。それに20メートルで340トンとかありえるのか?
マンボウみたいな体型なのか?最重とかシロナガス近縁かなとも思ったが
全然違うタイプのクジラかもしれんな

>>8
首だけ出して水中にいたとかそれは現在では否定されてる
それだと水圧で呼吸ができないらしい。
下半分だけなら可能かもしれんがいずれにせよどっぷり首深くつかるってのは無理

13: 名無しのランキング 2023/08/03(木) 12:52:42.27
>>11
3900万年前だから、今のヒゲクジラとはかなり異なる形態で、

かつその形態に諸説あるから、体重推定もばらつく感じかな

9: 名無しのランキング 2023/08/03(木) 12:34:08.63
水中生活とか現在は大方否定されてるけどね

12: 名無しのランキング 2023/08/03(木) 12:51:41.66
恐竜は、細長い尾や、竜脚類は首で、体長の数字を稼いでいるからな

ディプロドクスの20メートル級個体の推定体重が10トン

ボリューム的には、アフリカゾウの最大個体と同じぐらい

16: 名無しのランキング 2023/08/03(木) 19:10:27.58
体重の見積もりがあやしい
100トンくらいでしょ

18: 名無しのランキング 2023/08/04(金) 11:15:04.59
めっちゃデブだな
オキアミとか食ってる感じでもないけど、こんな小さな口で何食べてたんだ?

19: 名無しのランキング 2023/08/04(金) 12:25:54.12
現世のクジラは巨体を維持するためにオキアミやダイオウイカを食いまくってるのに
こいつはマジで何を食ってたんだ。

オキアミ相手なら機動性は犠牲にできただろうけど、こいつは小魚食いまくる
にしても図体がデカすぎで動けないだろ…。

20: 名無しのランキング 2023/08/04(金) 12:40:09.67
>>19
口の形状は獲物のサイズや特性による
このサイズでこの口の小ささとなると海藻じゃないかな
いわゆるジュゴンのスケールでかい版のように思える

22: 名無しのランキング 2023/08/04(金) 15:54:08.59
史上最重量にするために
無理やり作ったような復元図

不自然すぎるわw

23: 名無しのランキング 2023/08/05(土) 12:54:37.21
これでもシロナガスクジラの大きさは越えられないのか
過去含めての最大種が現生してるのはロマンだよなぁ

27: 名無しのランキング 2023/08/05(土) 20:04:49.70
>>23
三畳紀の魚竜ショニサウルスが、34メートルに達した可能性があると言われている

ごく一部のカケラのような化石からの推定で、精度は低そうだけど

24: 名無しのランキング 2023/08/05(土) 13:31:39.21
なるほど尻尾で泳いでたんだな

25: 名無しのランキング 2023/08/05(土) 16:25:34.64
年代的にも分類的にも
バシロサウルスに近いみたい

29: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 21:18:58.22
現代でも活躍してるシロナガスクジラ凄いな
何故それほどの大型種が存続出来るんだろうな

引用元:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1691024661/

タイトルとURLをコピーしました