「多少高くても高機能な商品使いたい」ワンショット型洗剤が好調

1: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 21:54:17.38 ● BE:121394521-2BP(3112)

家庭用洗剤の高付加価値化が進んでいる。計量が不要な「ワンショット型」が市場のけん引役で、市場全体の販売額は10年間で3割伸びた。
新型コロナの5類移行による外出増や夏場の猛暑の影響もあって洗濯需要が高まり、各社が新商品を続々と投入している。

 最大手の花王は8月、看板ブランド「アタック ゼロ」から「パーフェクトスティック」を発売した。パウダー状の洗剤を特殊フィルムで棒状に成形し、1回の洗濯で1本入れるだけという手軽さを打ち出す。

 洗濯1回の単価は液体に比べ約2倍だが、売れ行きは好調だ。ワンショット型の強みについて、原岡理映ファブリックケア事業部長は「洗濯にタイムパフォーマンス(時間対効果)を重視する人が増え、需要が拡大している」と分析する。

いかそ


https://news.yahoo.co.jp/articles/fd1fac664d5460066334712e04159d9d5405ad25

5: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 21:57:03.36
>>1
これ粉のアタックと何が違うんだ?

24: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 22:16:30.95
>>5
そう考える人は買わない商品だと思う
一回当たり40円くらいの高コスト、35L以上の洗濯用、液性アルカリだからね

66: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 11:32:30.06
>>5
寧ろアタック粉の方が漂白剤入りで汚れを落ちは上

4: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 21:56:25.63
洗濯してる間に他のことを片付けるんじゃないのか

8: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 21:58:25.65
自動洗濯機の時間って洗剤じゃなく洗濯機側が決めるよな時間対効果とは
で、これ高すぎなんだよ

30: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 22:24:36.11
>>8
洗剤の計量時間がもったいないんでしょ

37: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 23:21:02.00
>>30
30万の洗濯機は量らなくても自動で洗剤入れてくれるからもっとタイパいいのに

13: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 22:03:48.07
ジェルボール使ってたけど手がベタベタするからプッシュボトルに変えた

17: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 22:08:10.79
手軽さが受けているというなら理解できるけど
、かけたコストの割に削減できる時間少なすぎじゃないか?

19: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 22:12:17.54
過炭酸ぶち込めばok

22: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 22:15:16.60
高い洗剤とかお試しで売れてんだろ
世帯ならなおさら

23: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 22:16:11.88
お前ら汚れ落ち言うけど、泥んこ遊びでもしてるのか?

25: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 22:17:23.63
>>23
泥んこ遊びは卒業してるけど、夜のお遊びは中々やめられないだろ?

28: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 22:21:54.03
>>23
子供がいると
泥んこ遊びしてるしな

27: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 22:21:04.33
アリエールの部屋干し玉っころ洗剤使ってる

29: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 22:23:02.31
ナノックスワンプロが出た時点でアタックゼロは終わっていると思うの
コスト3/4で洗浄力は同等かそれ以上

36: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 23:01:04.63
多少高いと言うけどなんでも値上がり値上がりでよくわからなくなってまぁいいかみたいな催眠状態にあるような

38: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 23:22:27.38
洗剤なんて適当じゃね?
粉洗剤のトップをカップ2杯入れてる

46: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 02:19:33.52
>>38
同じ感覚だわ
ケーキ作るわけじゃないんだから、厳密に量らなくとも失敗なんかしないと思ってる
目分量で掬って放り込むのに15秒くらいしかかかってないだろうな、と

40: 名無しのランキング 2023/10/13(金) 23:30:51.40
洗剤なんて洗濯機が勝手に計量して勝手に入れてくれるけど?

42: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 00:30:31.46
ワンショット型のいいところは洗濯機もその周りも汚れないってとこ
液体や粉は周りに飛び散ったり、投入口が汚れたりする

73: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 15:35:15.66
>>42
投入口を無視して直接かけるんだ

43: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 00:39:32.09
ワンショットでいいならあの洗剤投入口は何のためにあるんやろな。

47: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 02:21:04.09
これとかビーズ型柔軟剤使う人とかセレブすぎるだろ

49: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 04:12:07.35
計量時間が勿体ない?
んなもんニオイと気分で大体でいいんだよ

50: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 04:21:21.21
ボトルから直が一番カンタン

51: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 04:24:28.56
洗濯って自分でやらないから落ち具合が機械任せになってて
アホがバカみたいに高い洗剤買う様になったな😁

57: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 05:09:37.45
計量する時間も惜しいのかな

63: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 10:17:15.90
液とか粉は慎重やっててもいつか床にこぼすからな

74: 名無しのランキング 2023/10/14(土) 15:51:55.83
こんなのあるの知らなかったわ
粉をひと匙入れるのがそんなに億劫なのか?

引用元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697201657/

タイトルとURLをコピーしました